★ 歩 き 遍 路 、小 ネ タ 集 ★


二度の区切り遍路の中で「ぉ、これは・・・」と思ったことなどを全くのランダムに思いつくまま書いているページです。なにか役立つ情報があれば幸いです。

【 occhan的「こうしておくと便利」版 】

三密(意密・口密・身密)、三宝(仏・法・僧)、前世・現世・来世、弘法大師様・ご先祖様・本人・・・。お線香が3本である理由には諸説ありますが、要するに3本なんですねー。
だから、こんな風に3本まとめて下をセロテープで止めておきます。こうしておくと、雨であろうと手が悴んでいようと片手であろうと、確実に3本取り出せますよ。
そしてそれは、ロウソクやライターと一緒にその日に必要な分だけをペンケースに入れて持ち歩きます。これでいちいちリュックを広げなくても、脇のポケットや内ポケットなどからスムーズに出してこれます。揺れて中で折れるといけないのでいわゆるプチプチとかで内部は養生しておくと安心です。
(私はこれで全く折れずに回れています)
暗記したからといっても経本は必ず持って参拝しますよね。
ですから、このように経本の後ろのほうにお札を入れておくと参拝時にスッと出せます。
こちらは地図。コピーはコピーでリュックに入れておき、それとは別にこのように必要な部分だけをつなぎ合わせたものをポケットに入れておきます。
裏にセロテープを貼っておけば、汗や雨でボロボロになる、破れるといったことがありません。

【 occhan的「持ってきてよかった」版 】

私は、リュックの小さいほうのファスナー部に、ナンバー式の鍵をつけています。大事なものなどはここに入れるようにし、普段は何もしませんが、ちょっとでも目を離すような時には鍵をかけておくようにしています。用心はしておいて損なし、です。
左から順に、ワイヤー式ロック・方位磁石・100円均一で買ったレインマント。
ワイヤーロックは、上に説明したような状況のとき必要に応じてリュックごとどっかに繋げて鍵をしたり出来ます。
方位磁石は方角がわからない時のほか(案外方角ってわからなくなるんです)、北枕で寝たくない時にも使えます。(笑)
そして、100円で充分のレインコート。テロンテロンの素材で、デザインも何もあったものじゃありませんが、機能的には全く遜色がなく、使い捨て感覚で使える(捨てずに3日間使いましたが)優れものです。リュックカバーはクリーニング屋さんのでっかぃビニール袋を持っていき、それをかぶせました。こちらもデザインも何もありませんが、そーいうことに無頓着でいいならこれで十分^^
この他に、写真にはありませんが持って行ってよかったなーというのがバンドエイド、携帯ラジオ、サロンパス・アンメルツ、輪ゴムたくさん、スーパーの袋たくさん、お賽銭と納経所専用小銭入れ。
逆に二度目の区切りで持っていくのをやめたのは懐中電灯(ただし日の短い時だと必要かも)、万能ナイフ、必要以上のグルーミング用品。やっぱり必要ありません。後、着替え・タオルも半分にしました。洗濯できますから^^
inserted by FC2 system